Work Flow

お問い合わせ

メールまたは電話にてご連絡ください。(要予約)
ご来店の日程を調整致します。
工房の雰囲気を感じていただきながら、
ご質問・ご相談にお気軽にいらして下さい。

ご来店

オーダーメイドシューズを作るにあたっての流れをご説明させていただきます。
足についてのご相談はもちろん、
お仕事の話、趣味の話など、
お客様がどのような環境で靴を履かれるのか知ることは、
靴を創る際にとても大切な要素となります。

足型採寸

骨格の構成、関節の可動範囲などを考慮して、
左右それぞれの足の形状を採寸していきます。
(※採寸の際はいつも履かれている厚さのソックスをご持参ください。)
足は人によってそれぞれ、筋肉の付き方もそうですし、
関節の柔らかさも全然違うものです。
靴の木型は足そのものの形というわけではなく
履いたときにストレスなく足を包み、
自然に可動することが大切になります。
お客様特有の足の特徴をしっかりチェックし、
寸法を読んで木型を制作します。
木型が完成に近づくにつれて、
その人らしい表情になってくるも木型の面白いところです。

デザイン・仕様の検討

どういったシーンで履くのか?
どういった用途で使うことを考えているのか?
思い描いているイメージをお聞かせください。
どのようなスタイルが良いのか、
どのような仕様が適しているのかを話し合い、
デザインに落とし込んでいきます。
採寸・デザインの打ち合わせで話した内容から
デザイン画を描かせていただきます。
少しお時間をいただきますが、どのようなデザインが上がってくるか
楽しんでいただく時間としていただければ幸いです。

素材の検討

革サンプル帳の中からお好みの革、色を選んでいただきます。
アッパー素材はフレンチカーフやイタリアンレザー、
オイルドレザーなど取り揃えています。
底材も革底はもちろん、様々な用途に合わせたゴム底から
お好みに合わせて選択することができます。
また、革底はコバ(靴底の断面のこと)や底面も色々な仕様があります。

お見積もり

選んでいただいたデザイン・仕様、素材によりお見積もし、
デザイン画と共にお見積書を送ります。
お見積もり金額の半金のお振込を確認後、木型の制作に入ります。
(※お支払いはお振込でお願い致します。)

仮フィッティングまでに行われる作業

採寸したデータを元に左右それぞれの木型を制作します。
制作した木型からパターン(型紙)を設計します。
製甲、吊り込み、すくい縫いまでの作業工程を経て
仮フィッティングシューズができあがります。
Shoe Scapeでは本制作の靴と足入れの差がでにくいように
本制作で使う革と同じもの(色は異なることがあります)を使って
仮フィッティングシューズを制作します。
また仮フィッティングシューズで、すくい縫いまでかけることも
より最終的な足入れに近づくことにつながると考えています。
(※オーダーをいただいてから約2ヶ月の期間がかかります。)

仮フィッティング

仮フィッティングシューズを履いていただき、足入れをチェックします。
当たりのある箇所や、ゆるい箇所を再検討することで
本制作の木型に反映します。
(※仮フィッティング1回目は基本料金にふくまれています。
2回目からは追加料金が必要となります。)
仮フィッティングチェックの終了後、本制作に入ります。
ここで残りの半金のお支払いをしていただきます。

本制作において行われる作業

仮フィッティングチェックから木型・パターンを再調整し、
本制作に入ります。
製甲、吊り込み、すくい縫い、だし縫い、踵積み、仕上げ
などの工程を経て
オーダーメイドシューズは出来上がります。
(※仮フィッティングから約2ヶ月の期間がかかります。)

納品

ご来店いただき、フィッテングをチェックして、
オーダーメイドシューズの受け渡しとなります。

デザインサンプル

資料を見ながらデザイン・イメージを構築していきます。

革サンプル

サンプル帳からアッパー素材を検討します。

底材サンプル

靴の用途に合わせて、革底、ゴム底等、底材仕様の検討します。

革底の詳細仕様

革底の底面、詳細仕様(例:半カラス)

デザイン画

打ち合わせよりイメージを膨らませ、お客様へのデザイン画を描きます。

仮フィッティング

仮履きによるフィッティング、ラインの考慮

完成・撮影

完成